WP初心者が直面する障壁について、実体験から書いてみます。それ用の動画やBLOGを作っている人、できる人がかってに自分ペースで教えているだけでは、初心者には理解できませんよ。
サーバーにワードプレスをインストールしたのが2021年04月30日。
3つのサイトを同時作成、しかも別々のテーマを使用するという暴挙。
選んだテーマは、Cocoon、yStandard、Luxuriates。
それぞれどんなプラグインを入れたら良いのか?等You-tubeやHPで調べてやり始めたが、わからないことだらけ。作っていくうちに、必要だと思っていたプラグインが実はこっちのテーマでは必要ないとかわかってきたり……。お願いだから古い情報を載せっぱなしにしているサイトや動画は訂正or削除してほしいものです。
おまけに、今使っている Gutenbergというブロックエディターの使い方も結構わからなくて、古い動画ではこれからは主流ではなくなるClassic Editorを推薦していたりして、 Gutenberg を使用する気になるまで遠回り。でも、本当にこのエディター慣れていないのでイメージ通りのレイアウトや修飾で文章が書けない。書いた後でのデザイン変更も自由にできるまでにはかなり時間がかかりそう。
いざ、記事を書いてみると、唯々、時系列順に記事が並んでいるだけになるじゃないですか!!
ホームページ型のサイトにしたいと勉強を始めると、いくつかの固定ページをレイアウトも含めて作っておかないと作れないことが判明。profile、privacy policy、トップページ、お問合せ、site-map等々。カテゴリー別の固定ページトップも作っておかないといけないのが判明。WPのバージョン5以降はサイトマップを自動作成する機能が盛り込まれているため、必要と思って導入していたいた XML site map というが逆にあるとだめなことが判明して削除したりなんかして四苦八苦。
いざ記事を書いてみると、パーマネントリンクを記事ごとに設定していかないとSEO上よくないことが判明。でパーマネントリンク用に、投稿予定内容のカテゴリーを作ってから投稿を始めることにした。カテゴリーは3サイト合計で100個は優に超えていた。日本語のローマ字表記では意味がないので、英単語を充てるわけだが、和製英語で実際の英語では存在しない単語もあったりして、今更ながらに英単語を勉強するグランゴワールであった。
そこまで、用意してから、いざトップページ用の固定ページを作成しようとすると、今度は2カラムでHP風レイアウトにする方法が分からない。調べてやっとわかるようになるのに1日かかった。you-tubeの先生方、早口すぎて画面解説がすぐに変わるので、見ながら追いつけるは早さじゃぁないですよ。
で、3サイトそれぞれに最初の投稿記事を掲載して、サイトを一般公開したのが2021年06月11日。
なな、なぁ~んと、サイトを作り始めてから連休を除いても40日もかかったのでした。
で今度は、Googleアナリティクスとgoogleサーチコンソールの設定をしようと思っているのだが、調べていくうちに Googleアナリティクス は、 Googleアナリティクス (GA4)になっていて、動画やHP情報ではそれ以前のバージョンの解説も混ざっているので、GA4の登録でやらないとだめなことが判明。それぞれのWPテーマによりトラッキングコードの紐づけ設定の仕方が違うので同じやり方でやれるように、site kit by Google というプラグインを入れようかとも思ったが、プラグインはなるべく少ない方が良いらしいので、3つのテーマについてそれぞれ調べてみると、プラグインなしでやれそうなことが判明。アナリスティック登録⇒サーチコンソール登録の順でやればうまく行くことが判明。
で、サイト運営用の新しいGoogleアカウント取得・Gメールアカウント取得、3サイトのアナリスティック登録・サーチコンソール登録をする。
↑いまここ。
HP運営の素人グランゴワールにとっては、この作業だけでも、調査も含め半日を要するのだった。